Seas-perless-2Wayのネットワーク化

Seasのウーファ(W15CY001)とperlessのツィータ(OT19NC00)の2Wayスピーカのネットワークを作ってみました。以前はパッシブチャンデバでマルチ駆動をしていたのですが、やはり簡単な構成で手軽に聞けるようにネットワークを試してみました。
ツィータ側の能率が少し低いこともあって今回はウーファのクロスを少し上げて中だるみをカバーするようにしてみました。結果クロス周波数は上がって3.5kHzぐらいになっていますが、こんなところでとりあえず少し試聴してみます。低域は室内測定なので定在波の影響でかなりディップができています。
ネットワークの構成はいつものバッフル補正付きの2次のLRフィルターで、ウーファの高域ピークキャンセラーはまだつけていませんがオプションで聞きながら決めていきたいと思います。
この記事へのコメント